水曜日, 4月 09, 2008

RAID5にHDDを追加

4月7日(月曜日)の昼、かなり迷った末に、現在の80GBHDD3個で構成しているRAID5に1台追加することにした。速度を向上させることが主目的だ。現在のHDDはすでに4年経過しているし、いつ壊れるかと心配している。

現在のHDDはGB当たりの単価をみると500GBが一番安い。実際に福岡の店頭で確認すると500GBの値段が\11,000であり80GBの値 段が\6,000となっている。この値段をみると80GBのHDDを購入するのを躊躇してしまうのだ。しかし、新規に500GBのHDDでRAID5を構 築すると、4台として高額になっていまう。
また、新たにRAIDを構成し直して、OSも新規インストール、アプリケーションソフトもやり直しに なってしまう。単純なシステムドライブの入れ替えなら便利なユーティリティーソフトがあるが、RAID5に対応しているか心配だし、このことだけにそのソ フトを購入するのも気が向かない。
店頭で20分程度迷った後、Seagate製80GBのHDDを購入した。

帰宅後、早速マシンにHDDを内蔵して、RAIDのBIOSからRAID5構成にHDDを追加しようと試みる。
画面はすべて英語のため実に慣れない。
試行錯誤して追加したHDDをスペアドライブと認識させることはできた。
しかし、4台で構成するための追加購入であり、スペアのために購入したわけでないから再度構成にチャレンジ。1時間ほど経過した頃、4台で構成させることの設定を発見した。

しかし、この実行に時間のかかること。当初、完了想定時間として25時間かかると画面に表示された。

・・・・

・・・・

22時間経過後の翌日の正午頃には想定時間35時間に変化している。
ようやく60%を経過したことになった。

これが終了すると4台でRAID5構成になるのだが、Windows XPでうまく認識してくるれのか不安である。現在はシステム(C)部とバックアップデータ領域(D)とにパーティションを分けているのでこの構成はどうな るのだろう。WindowsのFATと整合するのだろうか。
最悪の場合は、RAID上での領域確保からやらなければならない。そのときは、前向きにシステム領域のOSを再インストールしなければならない、よい機会になったと考えよう。

あと、13時間ほどかかるので、完了時は夜中だ。
その時間はたぶん寝ているだろうから、結果は翌日の朝になる。

・・・・

・・・・

再構成が終了したのは、午前3時頃。

構成を確認すると、すでにあるホストに新たなホストを追加する形態で作成されている。両方のホストともにHDD4台で稼働はしている。しかし、当初 の目的どおりではないため、RAIDのBIOSをいじり始めた。追加されたホストを削除したらいいだろうと削除すると、当初から作成されているホストまで 削除されたしまった。

#しまった。と思っても回復はできない。

仕方ないので、最初からホストを作成する羽目になた。4台のHDDを選択しRAID5に構成し直す時間は1時間ほど。明け方(夜?)の時間に何を やっているんだろうと、反省しながら時間を待つ。構成終了後、Windowsを最初から入れ直すわけだが、どのOSを入れようか迷ったあとに、動作が軽い Windows2000を選択してインストール開始。

その後、いろいろなアプリケーションソフトをインストール。ここで新たな問題が2件持ち上がる。いままで目に優しいために常用していたメイリオフォントが正常に使えないことが判明。また、Office2007はインストールさえできない。

#マッタク。

仕方ないので、ある程度作業が進んだあとに再度OSをXPにアップグレードした。

#こんなことなら最初から新規にXPを入れておけばよかった。

昼になってもインストール作業は終わらず、おおかたの設定まで終了するのは夜になりそうな気配だ。とりあえず、常用するソフトをインストールして完了したのは夕方になった。

#速度は以前より速くなっている。

ネットワークボード(3枚分)の設定(ゲートウェイのメトリック)に少しはまったが、何とか作業ができるまでになったのは、9日の朝だった。

動作速度が少し速くはなったが、それ以外に得られたものはあったのだろうか。確かに、4台のHDDアクセスランプが一斉に点灯する状況を見ると自己 満足できるし、障害発生時に回復させる経験はできた。しかし、今回の構築作業は疲れた。古いマシンなのでこれ以上の改変はやめにしようと思う。

次は新規のPCでこだわろう。

ラベル: